入山峠と和田峠
久しぶりに走行会とロングに行って来ました。
天気は夕方から雨の予報。でも久しぶりにロングにも行けるので構いませ~ん。
ロングのコースは武蔵五日市の先の戸倉のコンビニから南に向かい入山峠→下って醍醐林道に出たら醍醐林道を右に進んで和田峠です。
武蔵五日市から和田峠に行けるって事で驚き、そうすると完全に山の中だなっと未知のコースにワクワクです。行く前から楽しくなってきてました。
戸倉のコンビニもリニューアルして営業してました。
途中にダートも! 一人だったら間違いなく引き返すような道も進みます。
ここを開拓したメンバー、女性で一人でこんな山道開拓するなんてすごいです…
ダートを過ぎると舗装路なり爽快に走れます。
そしてヒルクライムスタートです。んー辛いけど気持ちいいんですよね~
入山峠に到着し休憩してダウンヒルです。
↑ここが下り終わった所。右に曲がり醍醐林道を進んで和田峠を目指します。
醍醐林道は車が入れないようにゲートかロープか?がしてあります。
僕たちは自転車なので横から失礼しちゃいました。
「和田峠まではそんなに大変じゃないですよ」って聞いていたので軽く考えてましたが全然話が違ってました。
全然たどり着きません。もう何回そろそろ峠かなっと思ったことか。きつかった~。3,4キロで考えてましたが7キロ位あったみたいです。路面も木の枝や石が散乱してました。
しかも最後はダートで↑ここから出てきました。↑和田峠より撮影。
和田峠は学生の自転車の人たちがいっぱいいました。30人くらいはいました。
この頃は寒さもピークでした。天気予報で寒いのは知ってましたがそれ以上でした。
陣馬街道方面に下って寒さ限界でコンビニを目指します。
やっとコンビニに着きカップラーメン食べたけど本当に美味しかったな~
途中から浅川の川沿いで帰りました。
雨にも降られずコースも1癖も2癖もあり楽しく、しかもみんなと走れて楽しかったー
距離120キロ
| 固定リンク
「自転車 峠 (自走)」カテゴリの記事
- 二本木峠と丸山林道(2015.05.27)
- 芦ヶ久保 果樹園ロードから県民の森(2014.12.01)
- 和田峠 入山峠(2014.09.29)
- 鶴峠(2013.11.01)
- 松姫峠(2013.11.20)
コメント
走行会&ロングお疲れ様でした!
近い割には難易度も高いし景色も良く路面が荒れている事を除けばよいコースでしたね!晴れている時にまた行きましょう!
5月辺りから恒例?の200kチャレンジ行きましょうね!
面白そうなコース探しときます!
投稿: colnago3号 | 2010年3月29日 (月) 17時32分
35歳のオレが21歳の子と生ハメエッチできたぜ!!
おま-ぬこに濃いのナカ出しちゃったけど全然OKだったよ(笑)
しかも60,000円もらっちゃったし・・・最近の子ってホント大胆だな!!(゚∀゚*)
http://jfphd1l.mat.pizapizahiza.net/
投稿: 14歳も年下なのに!!笑 | 2010年4月 4日 (日) 07時50分
colnago3号さん
先日はお疲れ様でした。
この頃進化してるというウワサは本当でしたね。
今度はちぎれないよう頑張りたいんですが…
投稿: しゃくれ | 2010年4月 9日 (金) 15時29分